Member

佐々木 良

研究科
工学研究科
専攻
機械工学専攻
専門分野
振動波動工学
所属学会
日本機械学会,非破壊検査協会,日本設計工学会
職歴・学歴
2019年4月〜2023年3月 大阪大学 工学部
2023年4月〜2025年3月 大阪大学 工学研究科 機械工学専攻 博士前期課程
2025年4月〜 大阪大学 工学研究科 機械工学専攻 博士後期課程
趣味・特技
PCゲーム、日本酒と美味しいもの(甘辛両党)
修士論文
周期的に配列されたチューブ層による弾性波伝搬の制御に関する数値解析
論文・活動実績
【論文】
・Akira Sasaki, Naoki Mori, Takahiro Hayashi, "Tunable elastic wave transmission and resonance in a periodically aligned tube-block structure", The Journal of the Acoustical Society of America 156(1) 44-54, 2024.07 (Peer-reviewed)

【国際学会】
・Akira Sasaki, Naoki Mori, Takahiro Hayashi, "Numerical simulation of elastic wave transmission and refraction through a layer of aligned tubes", IEEE Ultrasonics, Ferroelectrics, and Frequency Control Joint Symposium, 2024.09.23 (Oral presentation)
・Akira Sasaki, Naoki Mori, Takahiro Hayashi, "Numerical analysis of elastic wave resonator using deformation of tube", The 44th Symposium on Ultrasonic Electronics, 2023.11.13 (Poster presentation)

【国内学会】
・佐々木良,森直樹,林高弘,「周期チューブ・ブロック構造の弾性波透過と共振に関する数値解析」日本機械学会 2023年度年次大会,2023.09.06(ポスター発表)
その他
【シンポジウム】社会と知の変革の現場で活躍する博士人材の今とこれから〜超域イノベーション博士課程プログラムの12年〜,パネリスト 2024年6月9日 【セミナー】研究発表セミナー「超域への扉」,運営,2024年10月~
研究室URL
林研究室

Message私は,音響メタマテリアルや音響メタサーフェスといった,構造による弾性波伝搬(超音波など)の制御についての研究を行っています.
超域では,あえて専門分野から大きく飛び出て,①社会における実践的な課題解決プロジェクトから見た学問の立ち位置の検討,②「超域で超域する」を促進するための活動を行っています.
専門分野における研究と超域における実践的活動の2つから,「どう自分は超域していくか」を模索していきたいと考えていきたいです.