社会を創る博士人材社会だけでも知の世界だけでもない、第3の道
超域イノベーション博士課程プログラムとは、
社会課題を解決する博士人材を育成するための、大学院生向けプログラムです。

What’s New
- 2023.3.16【Selection】2023年度超域プログラム・「社会と知の統合」フェローシップ 合同選抜 追加合格について
- 2023.3.10【Selection】2023年度超域プログラム・「社会と知の統合」フェローシップ 合同選抜 合格者発表
- 2023.2.24【公募案内】超域イノベーション博士課程プログラム 特任教員[常勤] 公募のお知らせ(3/15〆切)
- 2023.1.11【事務室移転のご案内】事務室が移転しました(吹田キャンパス産学共創D棟2階)
- 2023.1.4【Selection】2023年度超域プログラム・ 「社会と知の統合」フェローシップ 合同選抜 出願開始!( 1/31受付終了いたしました)
- 2022.12.20【Selection】2023年度超域プログラム・ 「社会と知の統合」フェローシップ 合同選抜 募集要項・出願書類公開
- 2022.11.30【Selection】2023年度超域プログラム・ 「社会と知の統合」フェローシップ 合同選抜 出願対象、説明会録画公開
- 2022.11.25【公募案内】超域イノベーション博士課程プログラム 特任教員[常勤] 公募のお知らせ ※募集終了
About Program
-
「超域」ってなに?
- 「超域イノベーション博士課程プログラム」は、大阪大学の研究科に在籍する大学院生の中から選抜された履修生が集い、「社会と知の統合」の担い手へと育っていくところです。
more -
経済的支援
- Basicコース本履修生およびAdvancedコース履修生への経済的支援制度と、履修生の発案による自主実践活動(アクティビティ・プラス)への支援制度があります。
more -
どんな授業があるの?
- 超域のコースワークでは、現実の課題がどこにあるのかを発見するための調査力や理解力を高め、専門に裏付けられた確かな知識と応用力を修得し、高度な知識を実践の中で生かすことができる汎用的なスキルを磨いていきます。
more
Activity Reports
Member
Career path
-
facebook@cbi.osaka.univ
-
twitter@cbi_osaka_univ