Member

飯森 南斗

研究科
薬学研究科
専攻
医療薬学専攻
専門分野
構造生物学
所属学会
日本分子生物学会、日本細菌学会
職歴・学歴
2019年4月~2023年3月 大阪大学 薬学部(休学中)
2023年4月~ 大阪大学 薬学研究科
趣味・特技
音楽鑑賞、野球観戦
論文・活動実績
【学術論文】
Oki, H., Kawahara, K., Iimori. M., ... Nakamura, S.
“Structural basis for the toxin-coregulated pilus–dependent secretion of Vibrio cholerae colonization factor”, Sci. Adv. 8, eabo3013 (2022).
【学会発表】
飯森南斗, ... 大久保忠恭, 中村昇太「コレラ菌が産生する分泌タンパク質とIV型線毛の相互作用解析」, 第44回日本分子生物学会年会, 2021年12月, ポスター発表
飯森南斗, ... 河原一樹「腸管毒素原性大腸菌が分泌する可溶性定着因子の脂質膜認識機構」, 第96回日本細菌学会総会, 2023年3月, 口頭発表およびポスター発表
M. Iimori, ... K. Kawahara “Membrane Recognition By Secreted Colonization Factors Of Enterotoxigenic Escherichia Coli” ASM Microbe 2023, 2023年6月, ポスター発表
【受賞】
第96回日本細菌学会総会 優秀発表賞
研究室URL
高分子化学分野

Message私は現在、細菌感染症の新規治療法の開発に向けて、構造生物学的な視点から研究を行っています。細菌の抗菌薬に対する薬剤耐性の獲得は世界的に大きな問題となっており、2050年には薬剤耐性菌による死者数が癌による死者数を超えるといった報告もされていることから、既存の抗菌薬とは異なる新規治療アプローチが求められています。しかしながら、全く新しい治療法の確立には、薬学的な視点だけではなく、学問分野の領域を超えた視点を持って研究を行っていく必要があります。そのため、超域イノベーションプログラムを通じて、社会に存在する問題を俯瞰することのできる力を涵養していきたいと考えています。