陣内 創
- 研究科
- 理学研究科
- 専攻
- 宇宙地球科学専攻
- 専門分野
- 自然科学一般、惑星科学、磁気科学
- 所属学会
- 日本磁気科学会
- 職歴・学歴
- 2021年3月 学士(理学)大阪大学理学部物理学科
- 趣味・特技
- 散歩、音楽鑑賞、youtube鑑賞、アニメ鑑賞
- 論文
- 【Publication】
Jinnouchi, S., Hisayoshi, K., Uyeda, C., & Terada, K. (2021). Magnetization of a diamagnetic particle measured from its parabolic movement caused by field-gradient force in terrestrial gravity. IEEE Transactions on Magnetics, 58(2), 1-4.
Hisayoshi, K., Taniguchi, M., Esuga, J., Ozawa, H., Yamaguchi, W., Jinnouchi, S., ... & Terada, K. (2021). Susceptibility of Diamagnetic Particles Measured in a Microgravity Using a Simple Double-Capsule System. IEEE Magnetics Letters, 12, 1-5.
- 卒業論文
- ネオジム磁石による反磁性粒子の磁気収束及び磁気分離
- 論文・活動実績
- 【ポスターセッション】
”地球重力下で磁気勾配力による放物線運動を用いた反磁性粒子の磁化率測定” 日本磁気科学会年会2021 口頭発表、鹿児島
"Magnetization of a Diamagnetic Particle Measured from Its Parabolic Movement Caused by Field-Gradient Force in Terrestrial Gravity"
"TheJoint Europian Magnetic Symposia(JEMS2022) Online Postaer session, Warszawa"
- その他
- 【TA】
2022年 4月~9月 大阪大学 「基礎地学実験」「物理学入門」
2022年 4月~ 大阪大学「基礎物理学実験」
【社会的活動】
2015年4月~2016年3月 学童保育に従事
2019年10月〜2021年3月 NPO法人あっとすくーるにて学習支援に従事
- 研究室URL
- 寺田研究室

Message 私は現在、宇宙地球科学を専攻しており、磁場中の固体粒子の研究を行っています。特に、ネオジム磁石を用いた実験装置の改良、開発に携わっています。また、その装置を用いて磁気分離という研究にも取り組んでいます。物理はその他の学問領域や現代の社会経済の基盤となっている学問です。このような研究に携わりつつ、社会のイノベーションを目指し超域プログラムに取り組んでいます。
また私は、哲学や神学にも興味を持っており、「人間はこの世界や自己と他者をどのように認識するのか」、「人は幸福をどのようなメカニズムで感じるのか」といった、問いを日々考えています。イノベーションは技術やテクノロジーの社会実装という側面だけでなく、価値観、世界観、人生観の変化、ライフスタイルの変化という面からも考察できる分野です。「人の豊かな暮らしと幸福」を目指し、それに貢献できるよう励んでいます。