倉島 七海
- 研究科
- 人間科学研究科
- 専攻
- 人間科学専攻
- 専門分野
- 教育工学
- 所属学会
- 日本教育工学会
- 職歴・学歴
- 2020年3月 静岡県立清水東高等学校 卒業
2024年3月 横浜国立大学 教育学部 卒業
2024年4月 大阪大学 人間科学研究科 入学
- 趣味・特技
- 美術館・博物館訪問、絵本(グッズ含)収集、手芸
- 卒業論文
- Is Virtual Reality Effective for L2 Vocabulary Learning in University Students?
- 修士論文
- 小学校の教師と児童のアサーティブな対話に関する研究(仮)
- 論文・活動実績
- 1. 倉島七海・真鍋誠司・山岡徹・佐々木秀綱・結城菜摘・町支大祐・脇本健弘「ミドル教師のチームにおけるリーダーシップ行動の分類」日本教育工学会 2024 年秋季全国大会 東北学院大学(2024 年9 月)(ポスター発表、査読無)
2. 倉島七海「メタバース体験会の考察」シンポジウム 現代的教育課題に向き合う横浜国立大学 持続可能で個別最適な学びを求めて 横浜国立大学(2023 年3 月)(口頭発表、査読無)
- 研究室URL
- 教育工学研究室
Message私は他大学の教員養成課程での経験から、「学校をもっと良いところにする」ために教育工学研究の世界に入りました。研究室では主に教室環境の改善について考えていますが、学校の外の社会にも変えたいことがたくさんあります。超域では、自分から社会を変えていけるような力をつけるために、多領域に関わる課題に協働で取り組み、多くの知識や考え方を取り込みたいです。いま、やってみたいなと思っていることを、他の履修生や企業の方々などの力を借りて、一つでも多く実現したいと思っています。