込山 春歌 研究科 人文学研究科 専攻 人文学専攻 専門分野 中国古典文学 所属学会 日本中国学会、ASLE-Japan、上智大学国文学会 職歴・学歴 2021年4月〜2025年3月 上智大学文学部国文学科 2025年4月〜 大阪大学人文学研究科人文学専攻 趣味・特技 語学学習(中国語・ヒンディー語・イタリア語・象形文字・楔形文字等)、飼い猫と遊ぶことなど 卒業論文 王漁洋『蜀道集』における杜甫詩の受容について ─「蜀」というトポスに注目して─ 研究室URL 大阪大学中国文学研究室 Message私は現在、中国清代の詩人・王漁洋(1634〜1711年)の自然詠をテーマとし、具体的作品の分析を中心に、”自然の無限の広がりに人間の感情を対置させる”ような、彼独自の詩風を解き明かすことを目的とした研究を進めています。 本プログラムの履修を通じて、文献学的手法に基づく伝統的な文学研究という境域を超え、現代社会の諸問題へと対峙する研究者を目指します。 Related Posts Basicコース1年次本履修生岡田 崚 Basicコース1年次本履修生沖野 智哉 Basicコース1年次本履修生金 世娜 Basicコース1年次本履修生倉本 光 Basicコース1年次本履修生小林 拓弘 Basicコース1年次本履修生萩原 一馬 Basicコース1年次本履修生波田 凌太朗 Basicコース1年次本履修生前田 侑希 Basicコース1年次本履修生森島 淳貴 Basicコース1年次本履修生矢野 文菜 Basicコース1年次本履修生山崎 瑞希 Basicコース1年次本履修生山田 耀真 Basicコース1年次本履修生山本 桂詳 Basicコース1年次本履修生山本 美緒 prev back to list next