本プログラムの1年次では、毎年2月〜3月に【海外フィールド・スタディ】を行います。
今年も2グループにわかれスリランカとパラオを訪問している、13年度生。本記事では、その様子を、大阪大学超域イノベーション博士課程プログラムFacebookに掲載したものと合わせて、ダイジェスト版でご紹介いたします。


海外フィールド・スタディ

  このカリキュラムは、履修生たちが自分の日常とは異なる文化的・政治的・社会的・経済的背景をもつ他者と対峙し、グローバル化の時代における異なる価値観と出会うことを通して、自身の価値観を相対化し、世界の多様性を理解すること・世界を複眼的に認識する視点を養うための実習となっています。

スリランカチーム:
  モラトゥワでホームステイを終えて再集合した時の写真です。それぞれの家庭でスリランカの文化や社会、暮らしの様子を体験的に学習しました。

海外フィールド・スタディ_スリランカ_1

  ハプタレー郊外にある茶園の工場に併設された課外スクールに訪問した際の様子です。

海外フィールド・スタディ_スリランカ_2


パラオチーム:
  グアムの「パラオ人会」のメンバーに食事に招待していただき、グアムにおけるパラオ人の生活についてお話を聞きました。

パラオ写真1

  ベラウ国立博物館で、元社会文化大臣からパラオの文化について講義をして頂いている写真です。

sIMGP7115

  ペリリュー島にてNGO職員から気候変動や台風の影響について説明を受けました。メンバー達は現地にて、日々様々な発見をし、刺激を受けているようです。

sIMGP6967


  約2週間の海外フィールドワークももうすぐ折り返し地点。現地に赴き、自分の目や耳で見聞き・体験する今回の機会は、履修生達にどのような変化をもたらすのでしょうか。
  13年度生からの海外フィールド・スタディレポートも掲載予定です。是非お楽しみに!

速報は引き続き、Facebookにて更新致します