超えるためのキャリアデザイン
異分野のフィールドを軽々と超えて世の中を変える仕事をこなしていく、そんな未知のキャリアをどのように作っていくのか?
「超域を超えた存在」であるソニーコンピューターサイエンス研究所の北野宏明所長をお迎えし、「超える」キャリアを考えます!
■日時:平成26年11月1日(土) 13:00〜16:00
■会場:大阪大学 豊中キャンパス 21世紀懐徳堂 スタジオ
■申込期日:10月27日(月)正午まで
■対象参加者:大学生・大学院生・社会人・学内外、問いません
■申込 専用申込みフォーム(http://goo.gl/r0VdeX)からご登録下さい
(※事前登録制/多数の場合には抽選とさせて頂きます)
- ■ゲスト:北野 宏明 (ソニーコンピュータサイエンス研究所 代表取締役社長、所長)

ソニーCSLは、「越境し行動する研究所」を標榜し、世の中を変えていく研究を行い、それを自らの手で実現させて行く研究開発企業である。総勢30名弱の陣容で、東京とパリに拠点を設け、エネルギー、農業、ヘルスケア、インタラクション、計算幾何学、クリエイティビティーなどの研究を行っている。自身は、システムバイオロジーという学問分野を提唱し、システム・レベルでの生命の原理を探求、その理論基盤に基づき、がんなどの主要疾患の予防や治療方法の研究やそれを加速する一連の技術基盤の開発と普及を行なっている。
- ■ファシリテーター:竹内 美奈子 ((株)TM Future 代表取締役)

2013年起業し、「人」の能力を引き出し、組織力を向上させる「タレントマネジメント」を支援する(株)TM Futureを立上げる。企業、大学、パブリックを問わず、人と組織の問題、リーダ育成、インタビューによるメンタリング活動などを行っている。
関連記事:
2012年夏に、今回のゲストであるソニーコンピュータサイエンス研究所 代表取締役社長 北野 様へ超域生数名ががインタビューに伺いました。そのときの様子を抜粋し、記事にて紹介しています。
・超域アクティビティ:
【“超”超域人インタビュー 〜超域を超えた存在〜】