Member

冷 昕媛

研究科
人間科学研究科
専攻
人間科学専攻
専門分野
環境行動学
職歴・学歴
2012年6月 潍坊高等学校 卒業
2016年6月 学士(文学)青島科技大学 日本語言語文学専攻 卒業
2021年3月 修士(人間科学)大阪大学大学院 人間科学研究科 卒業
卒業・修士論文
『風の谷のナウシカ』から見た日本人の自然観 (卒業論文)
中国環境ガバナンスにおける環境NGOの新局面と今後の課題 ―若い世代が牽引する新しい環境NGOの光と影― (修士論文)
冷 昕媛

Message 私は現在、環境行動学を専攻としており、市民団体の代表環境NPO、NGOの活動のあり方の研究をしています。これは環境保護政策の上、将来環境保護運動の行方や市民社会の形成を占める上で重要な示唆を含んでいると考えられるからである。今の社会問題は単にテクノロジーだけで解決するわけではなく、さらにほかの学問領域との連携が必要であると考えられる。今は自分の専門性をもって、超域イノベーションへ貢献していきたいと考えています。
 超域プログラムでは複雑な社会問題の解決できる人材を育てることを目標として、異分野の人材との協働で、また斬新な知識に触れあって,切実な解決策をともに考えていくことができます。これからは超域で自分のありたい姿をめざして、がんばっていきたいと思います。